10月22日(日曜日) ホテルアークリッシュ豊橋16F レストランKEIにて河合果樹園代表の河合浩樹が作る柑橘類を使った料理を、今里総料理長と河合浩樹のトークを交えながら味わっていただきます。 10月27日(金曜日)はホテルアークリッシュ豊橋5F …
10月8日(日曜日)emCANPUS&街中図書館 14:00~のトークショーは私とホテルアークリッシュ豊橋の今里総料理長と百儂人代表の鈴木直樹氏、東三河フードバレーを語ろう!~アンサングヒーローとしての百儂人~という内容です。(脱線することもあり)
ここ数年ブームなのがレモネードスタンド! 道の駅でよく見かけるようになってきた。 河合果樹園の大人の初恋レモンは無農薬レモン果汁と北海道産甜菜糖で作る。 そして作り立てより寝かしたものの方が断然本物になる。 生きている証が道の駅とよはしにある!…
20㏄~30㏄を水や炭酸で割って飲んでくださいね。 楽しみは健康への道、コレステロール、肝機能、肺の免疫期のなど!
本物のレモネードが道の駅とよはしで!
東愛知新聞TOP スター農家なんてこそばゆい!
夜のスイーツがとてもおしゃれ、河合果樹園の初恋レモンも使われています。
PはPASS(道) LはLANDMARK(目印) EはEDGE(縁) NはNODE(集中点) DはDISTRICT(地域) という意味だそうです。 ダーツの旅では中原町エリアも!銀カフェと有楽製菓豊橋夢工場直売店が紹介。 三河臨海緑地・豊川周辺では豊生ら・ばるかが。 そして、ら・…
目に見えないイノベーションは日々起きているけど、 その背景になる問題は日々変化し歴史は繰り返す。
地産地消を実践! 東三河フードバレーに向かって。
emCANPUSで行われた第4回ファーマーズコレクション! シェフ高木的視点から ①ブロッコリーの葉を使い、ジクの摺りおろしを添える。 ②紫ニンジンのソースは隠し味に赤ワイン→どおりで一味違った!赤人参と黄色にんじんは素の味だったので舌が見事に反応した。…
「ふぐ 日本料理 大村屋」×「オンザシトラス河合果樹園」の料理がエムキャンパスフードにて14日、15日の両日提供されました。おかげさまで予定量完売でした。 食べに来ていただいた皆様、ありがとうございました。
季刊誌しずく2022年冬号
恋するみかんと無農薬レモネーディアの詰め合わせ! イノチオホールディングの自社オンラインショップ 恋するみかん応援ソングのMVはこちらへ www.youtube.com
フグ皮のコラーゲンとレモネーディアのビタミンC 冷ましたおこわはレジスタントスターチの増加 油で揚げることでレモネーディアの皮に含まれるリモネンの吸収アップ リモネンは肺の免疫機能を高めたり乳がん予防が研究発表されています。
東愛知新聞一面で紹介していただきました。
道の駅で販売してもらっている当園の初恋レモン・レモネードの紹介が広報とよはしでありました。担当者が休む暇もなく、売れるときもあるそうです。
7月23日(土)に迫ったエムキャンパスフードで行われるファーマーズコレクションには農民藝術創造倶楽部から、切り札三人衆が各自の思い思い農家メシを披露してくれます。私も行きたいのですが、温室みかんの出荷でいけません。まだ席に若干の余裕があります…
全く気がついていなかったことを、パートさんから教わった。 その方は6月29日朝刊の「この人」の記事を編集後記を読んで 多分私のことだと思ったということである。 とっておいた記事を7月12日にわざわざ持ってきてくれた。感謝!
中日新聞 全国版の3面に掲載していただきました。
遅くなりましたが、今年もみかん山での収穫祭を目指してオーナーさんの募集が始まりました。18回目の収穫祭ですが、なんとか20回の大台に乗せたいと思います。続けることで少しばかり地域の意識が変わっていき、みかん山の景観を維持していきたいです。 …
中日新聞にも「22時のジュース」が掲載されました。 ベルガモットは素材の味を引き立てる不思議な柑橘です。 大きな産地は世界で二箇所しかありません。 そしてそこでも温暖化の影響でだんだんと取れなくなってきているそうです。
東三河フードバレーという事業に向かって、多くの人が関わっていきます。 一柳良雄氏の地方再生3つの視点 ①情熱を持ったリーダーの存在 ②外からの知恵を取り込む ③利益が地元に還元される
私も授業を受け持たせてもらった、青島みかんと無農薬ベルガモットのミックスジュースがついに完成しました。ほんの少しベルガモットを混ぜることで、未体験ゾーンの味に変化するのがこのジュースの特徴です。シンデレラが帰らなければいけない午前零時まで…
現代農業にて河合果樹園の土着天敵 テントウムシ課長とカマキリ部長も登場!
中学と高校の同級生K子さんの紹介で、ゆうみさんとKOUKIさんの番組に出演させていただきました。アドバイスは河合果樹園の虫たちをYouTube配信するビジネスモデルを提案してもらいました。若い女性のユーチューバーを!求む!という結論に!
emCAMPUSにWaphitoオープン! 化粧水バランシングトナーには河合果樹園の無農薬レモンの蕾が使われています。 プロモーションPV https://youtu.be/v2wCPEwuPoM ウエルカムドリンクは当園の無農薬レモン果汁のレモンスカッシュ!
RESTAURANT KEI 期間限定特別コース 「花」と「美」のランチ&ディナー テレビ朝日「食彩の王国」でも取り上げられた河合果樹園のレモンを中心食材とし、東三河産の食用花エディブルフラワーをあしらった、見た目にも華やかな「美」と「健康」を追求した特別…
ぴあMOOK中部が発行する「まるごと全部豊橋の本」が届きました。その中の第4章豊橋の農業・産業でレモン農家として紹介されました。いっしょに豊橋百儂人のメンバーの後藤製茶さんとベルファームさんと紙面を飾りました。 農業会のイノベーターという文字が…
ホテルアークリッシュ豊橋バレンタインに向けて企画したブラウニーが中日新聞三河版に掲載されました。 今年も河合果樹園の無農薬レモンの文字が躍りました。